1142940 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ココロの森

ココロの森

第7話(NEW)



    第7話  窓口で切符を買おう!



  澄んだオレンジ色の西日が駅前広場を照らし出し、そろそろローマ第一日目の日も暮れようとしていた。
 さて、いよいよ本日最大の難関である、

  “フィレツェまでの切符購入”

 が待ちかまえている。

  フィレンツェに行くのは5日目の予定なのだが、まだ夜も明けきらぬ早朝に出発する為
 テルミニ駅を利用する今日、前もって買っておくことにしたのである。

  イタリアには、ローカル電車から国際特急まで、全部で6種類の特急、急行などが走っている。
 ローマからフィレンツェまでは約2時間半かかるので、
 確実に座って行くためにも是非シートを予約しておきたい。
 2等車で禁煙席、往復で、ふたり横並びの席が望ましいのであるが、
 英語も、ましてやイタリア語も、殆ど全く喋れない私達にとって
 この長距離切符の購入は、まさに『試練』である。

 もちろん切符の自動券売機もあるのだが、貧弱な私達の語学力では、
 画面に表示される英文の、おおよその意味すらおぼつかず、
 購入した切符で本当にフィレンツェまで行けるかどうか、かなり危うい。
 ということで、コミュニケーションがとれる分だけ、比較的間違いが少ないであろう、と、
 わざわざ窓口に並んでで買うことにしたのだった。


  テルミニ駅の切符販売窓口は、全部でざっと20以上あった。
 夕方のこの時間だからだろうか、どの列もうんざりするほど並んでいる。
 しかもよくよく見てみると、1~6番の窓口と、7番以降の窓口とでは、何やら違うようだ。
 1~6番に並んでいる人は比較的少なく、7番以降はどの窓口にも20人以上が並んでいる。
 目を凝らして案内板を読んでみても、6番までと7番以降はどう違うのか、
 私達の語学力ではさっぱりわからない。
 会話集の例文を引いても、案内板に書かれている単語は見当たらない。
  これは一体どうしたものか、と、無い知恵を絞って考えた結果、
 多分、当日券の窓口と、予約専用窓口に別れているのではないか、という結論に達した。
 日本でも大抵、当日券と予約専用の窓口は別々に設けられているからである。
 しかし、ヨーロッパの国であるから、国際線窓口とローカル線の窓口、ということも考えられる。


  さて、どっちだろう?


  もし、間違って並んでしまったら、この人数からしてたっぷり30分は待つことになるだろうから、並び直して倍の1時間は裕に費やすこととなるだろう。
 やまだが言う。
 「イタリア人って、窓口のところに来てから色々決めるらしいですよ。
  あそこまでいってから
 『そっかー、それじゃあどうしようかなあ』なんてやるらしいから
  きっともっと時間かかりますよ」
 嗚呼、流石イタリア人。
 それを聞いては 益々間違えられない。
 貴重なローマでのひとときを、こんなむさ苦しい駅構内で並んで潰したくはない。

  さあ、どっちだ?! どちらに並べばいいのだ?? 

 「きっとこっちの、ひとが少ないほうが予約専用ですよ」
 「えー、でもさあ・・」
 「だってあっちは大きな荷物持ってる人達ばかりですよ。
  あんなでかいバゲージもって、予約だけってことはないでしょ?」
 「でも、国際線だから大荷物なのかも知れないじゃん」
 「ローマがいくら観光都市でも、国際線列車があんなに大勢ってことはないですよー」
 「うん、そう思うけどさー・・・」

  こんなことでしか、窓口の区別がつけられない自分たちが、心底情けない。

 しかし、いつまでも言い争って、堂々めぐりをしていても仕方ない。
 とりあえず1~6の、並んでいる人数の少ない窓口に並び、賭けに出ることにした。

  ああ、神様。 どうか無事に切符が買えますように・・・


    並んでいる時間を利用して、やまだがイタリア語会話集の『切符の買い方』のページを開き、練習している。
 しかし、そのイタリア語とは程遠い発音聞いていると、どうもアヤシイ。
 怪しすぎる。
 こんなんで本当に通じるのだろうか?
 そんな妖しげな言葉を暗記するくらいだったら、使える例文をメモして窓口で見せたほうが早いのではないか?

 「そう!そうですよ! その手があった! 藤紫さん、あったまイイ!」
 ・・・というわけで、メモは当然私が書くことにあいなった。
 私が持ってきていた会話メモの中に、今回そっくり使えそうな例文をみつけ、
 日付や列車の名前を置き換えて、そのまま引用することにする。

 『Vorrei prerotere due posti in seconda classe per Firenzie.
  L’Intercity 719 che parte 6.30,22 Ottobre.
 Possi non fumatori,per favore.』

 《和訳》
 (フィレンツェ行きの2等車を2席予約したい。
  10月22日、6:30発、I.C.(国内特急列車)719号
  出来れば禁煙席でお願いします)

  流石はNHKラジオ・イタリア語講座。 使える。
  列車はさっき、ホームの時刻表で調べたばかりなので、これで大丈夫なはずである。

  30分程並んで、いよいよ私達の番が来た。
 恐る恐るメモを渡すと、窓口のキレイなお姉さんはメモを小声で復唱してから
 こちらを見て、早口で何か言い始めた。
 当然のことながら、私達には何のことやらさっぱりわからない。
 ・・・もしかしたら、やはりこの窓口ではなかったのだろうか?

 「プオ スクリーヴェレ クイ?」
 (ここに書いて貰えませんか?)
 と、これだけは絶対覚えておこうと思っていた例文を、ここぞとばかりに使ってお願いすると
 お姉さんは、さらさらっとメモにこう書いてくれた。

   6.30 → X
   6.35 EC → ○

  それに加えて、またも早口のイタリア語で説明を加えてくれる。
 どうやら、6:30のICは それ自体該当する列車が無く、
 6:35のECならあるので、それでいいか?ということらしい。
 ECといえば、国際列車:ユーロシティの事である。
 「ICとECって、同じ料金なのかなあ?」
 やまだと2人、顔を見合わせる。
 しかし私達には咄嗟にそれを訊くだけの語学力が無い。
  どうしようかと迷っていると、窓口のお姉さんは
 “仕方ないわねえ”という感じで首を横に振り、カタカタっとキーボードを打ち、
 「L,96000」(960,000リラ)
 と言った。

  ホッ・・・どうやらICと同じ料金のようだ。
 切符の日付と、車両と、シートのナンバーを、窓口のお姉さんと一緒に、ひとつひとつ確認する。
 ローマからフィレンツェ、禁煙、2等席、2枚だ。
 『Ba vene?』(OK?)
 「Ba vene!! grazie!! Arivederchi!!」(OK!ありがとう!さよなら!)

  やったー!!買えた!!
  嬉しくて嬉しくて、買ったばかりの切符をしげしげと見つめる。
 これでフィレンツェに行ける!
 『ダビデ像』だ! 『ヴィーナスの誕生』だ! 『春』だ!
 バンザイ!!

 「でも・・・」
 と、やまだが不安そうに言う。
 「これって、帰りの分は?」

    ・・・しまった、『往復ぶん下さい』と書くのを忘れていた。

 ということは・・・
 「また並ぶってこと?」
 「・・・だね。」

  がっくりとうなだれつつ、一番短い列を探すと、その列はさっき私達が切符を買ったお姉さんの窓口であった。


             第8話 『行きはよいよい。帰りはコワイ』につづく



© Rakuten Group, Inc.